2020年 第3回イノチャン 問題分析編

最終的な募集要項が決定しました。先日公開しました募集要項案から変更点もございますのでご注意ください。

問題分析編課題

問題分析編の課題は以下のPDFをご覧ください。

※問題文の中で「しかしながらパリ協定で定められた1.5℃上昇シナリオを守るためには10年間に渡り毎年7.6%排出量を削減し続ける必要があります。」とありますが、7.6%とは温室効果ガスを二酸化炭素に換算した数値です。

課題の取り組み方の例

問題分析編の課題の取り組み方の例です。各課題を考えるにあたってのヒントや役割分担の方法、提出物のワークシート例が含まれています。取り組み方に悩んでいる場合に参考にしてください。必ずしも記載された方法を倣う必要はありません。

なお、提出する際に上記資料のスライドを活用したい方は、必要なスライド番号を本実行委員会に連絡してください。当該部分のパワーポイントスライドをお送りいたします。

募集期間

事前登録

2020年6月15日(月)18時00分〆切(厳守)

事前登録では、参加予定チーム数、顧問の連絡先等を入力していただきます。事前登録後に登録を辞退することは自由ですが、事前登録なく問題分析編への応募は原則として認めません

こちらのフォームへ登録をお願いします。 事前登録は締め切りました。

問題分析編への応募

問題分析編

2020年6月1日(月)9時00分 募集開始
2020年7月13日(月)18時00分〆切(厳守)

問題分析編結果発表

問題分析編の結果は2020年8月3日(月)15時00分までにメールにて通知いたします。

イノベーション編に進出できるチーム数は応募状況により判断します。

応募資格

  • 対象は高等学校・高等専門学校の生徒とします。中等教育学校の場合は後期課程の生徒(4~6年生)を対象とします。
  • 1チームの構成人数は4~6名とします。
  • 複数校による混成チームを認めますが、顧問教員(代表)と各校責任教員、代表学生を必ず決めてください。なおこの場合、優勝または入賞した際には、トロフィーは顧問教員の所属校に授与し、賞状はチーム構成員の所属校すべてに授与いたします。
  • イノベーション編進出が決定した学校は、問題分析編の結果を参考に、チームを再編成する等して参加チーム(各校1チーム)を決定していただきます。三密を避けてオンラインで開催するという環境を踏まえて、問題分析編とイノベーション編が異なるチーム編成となっても構いません。

応募方法

以下の二点を添付したメールを、募集期間内に当委員会(innochan2020@gmail.com)までお送りください。メールの件名は 【イノチャン問題分析編(学校名)】としてください。メール送信後、こちらから確認のメールを送信させていただきます。

一週間以内に確認のメールが届かない場合は、正しく送受信が行われていない可能性がありますので、お手数ですが再度メールをお送りいただくようお願いします。

①エントリーシート

  • このページの一番下に添付されているエントリーシートをダウンロードし、必要事項を記入してください。

②上記の一次審査テーマについて、以下の3点をまとめたもの

  • 収集した情報の構造化
  • 問題の分析
  • それぞれのプロセスをまとめたもの

各自A4等の用紙に手書きで情報を記述して写真を撮ったもの、またはデジタル制作したポスター、スライド等、形式は問いません。個々人で作成した資料を結合する形となるようご配慮ください。

審査基準

  • 現状分析・課題発見力
  • 課題に取り組んだプロセス
  • 分析結果の論理性と論拠(エビデンス)の明確さ

などを総合的に評価し、審査いたします。

表彰

問題分析編にて以下の表彰を行います。

  • 優勝(1チーム)
  • 準優勝(基本的に1チーム)

募集要項・エントリーシート

募集要項およびエントリーシートは、こちらからダウンロードすることができます。

  • 募集要項
  • エントリーシート
  • エントリーシート(複数校混成チーム用)

お問い合わせ

当大会に関するご質問等に関しましては、当ホームページの「お問い合わせ」よりお願いいたします。ただし、問題分析編のテーマに関するご質問に関してはお答え致しかねますので、あらかじめご了承ください。